Warhammer Online

Guild(ギルド)、またはRegiment(レジメント)やClan(クラン)は、プレイヤーの集まりでありWARにおける交遊の中心であると言える。RvRにおいてギルドは重要な役割を持ち、ギルドのメンバーに様々な利益をもたらしてくれるだろう。ギルドメンバーはギルドのランクアップに貢献することができ、ギルドが高いランクに到達する毎に新たなBanner(軍旗)やTactic(戦術)/Tactic Slot(戦術スロット)を開放できる。

全般[]

UI guild profile tab

Updated guild profile layout.

UI guild calendar tab

Updated guild calendar layout.

UI guild roster tab

Guild roster layout

UI admin tab

Outdated guild admin layout from Beta Update 6.

ギルドはWARにはなくてはならない存在であり、プレイヤーを様々なボーナスで優勢に導きつつ、プレイヤー間の交流促進し、さらには数種のメンバー限定要素でゲーム内での活動を援助する。

  • Profile(プロファイル) - 連絡先やホームページ、統計、ギルドリーダーからのメッセージ等ギルドの情報を展示している。
  • Roster(名簿) - ギルドメンバーの詳細やオンライン情報が見られる。
  • News - 新メンバー入団及び除名、メンバーの昇進、ギルド立ち上げメッセージの展示(自動化可能)。
  • Calendar - ギルドのイベント日程の確認・設定・管理画面。月・日・年別にソート、各イベントの詳細も後から記入可能。各イベントには参加ボタンもあり、権利を持っているメンバーはイベントへの参加承認・拒否が可能。
  • Banner(軍旗) - ギルドのエンブレムは様々なキー箇所で展示される。ギルドメンバーをStandard Bearer(banner持ち)に指名でき、Bannerは特別なボーナスを範囲内のメンバーに与える。ただし、Standard Bearerもその分いくつか自分のアビリティが使えなくなる。Standard Bearerでしか使えないアビリティもあるらしい(Bannerを振り回して範囲内の敵ノックバック)。又、Bannerを任意にその場へ設置する事も可能。設置した場合Banner持ちだったメンバーは通常通りにアビリティを使用可能。
  • Alliance(同盟) - ギルド間で同盟allianceを結成可能。同盟ギルド数の上限は10、realm内ギルド限定。

ギルドは、一人のギルドリーダーをトップとしてその直下にギルド士官、さらにその下にギルドメンバー、という形で構成されている。ギルドリーダーは常時一人だが、士官とメンバーは1から9までの階級に指名+追加可能。


ギルドは専用のギルドホールを使う事ができ、これはInstance制エリアとしてcapital cities(拠点都市)の建物の中に存在する。 ギルドを新しく作成するには同じ勢力のプレイヤー6名と作成費用が必要。

ギルドは生きている[]

WARの世界においてギルドは生き物の様に育つ機関であり、将来の栄光はメンバー次第である。ギルド自体もプレイヤーと同じくrankを上げることができ、その上限は現時点で40まで存在する。ランクが上がるにつれ様々な要素やボーナスが開放される。 例を挙げると、

  • cloak(マント)
  • banner及び関連したtactic
  • potion(ポーション)
  • title(称号)
  • merchant(商人)
  • craftingresource(生産資源)
  • transportation(交通手段)
  • emblem(エンブレム)


各プレイヤーのゲーム内での進行状況や達成率は、個人だけでなくギルドへもpublic quest(パブリッククエスト)、tome(知識の書)、エリア調査、RvR開放 等の形で反映される。 ギルドのexperience(経験値)は各メンバー個人の経験値とは別に蓄積される。

所属メンバー数は、ギルドが獲得する経験値には直接影響しません。影響するのは、ギルドの経験値について最近貢献をしたプレイヤーです。 あらゆるサイズのギルドの発展速度が釣りあうよう貢献したキャラクターのレベルに基づき、ギルドに入る経験値はバランスが取られています。 現在ギルド限定のクエストが導入される予定は無いが、開発陣は前向きに検討しているという。

ギルドランクと開放要素:

  • Level 1
    • ギルド金庫
  • Level 2
    • 税金とTithe(教会等へ納める教区税)
  • Level 3
    • ギルドカレンダー
  • Level 4
    • Viper's Pitへの入場
    • 同盟結成が可能になる
  • Level 5
    • 生産用部品/道具
  • Level 6
    • Standard Bearerの軍旗(Banner)
    • Standard Bearerの称号
    • ギルドTactic(戦術)ポイント
  • Level 7
    • ギルド競売
  • Level 8
    • 目標建設物占領能力(塔とか)
    • ギルドTacticポイント
  • Level 9
    • ギルドエンブレム指定+予約
    • ギルドエンブレム ベース模様

Keep(塔)の占領[]

ランクがある一定まで上がったギルドはkeep(塔)を占領可能になる。ギルドメンバーでなくとも塔への猛襲は可能だが、戦闘が終わった時点でギルドに入団しているStandard Bearerが塔中心点を占拠する事で塔の支配権がStandard Bearerの所属しているギルドへ移る。 塔を占領する事で城壁にギルドのBannerを飾ることができ、さらに敵から奪ったBannerも戦利品として飾ることができる。 塔を占領するとギルドのランクも一時的に上がる。

Standard(Banner、旗)[]

Standardはただの飾りではなく、戦場でstandard bearerに持たせることで様々なボーナスを得ることができる。又Bannerにはギルドとして得た戦利品等を飾る事が可能である。 Standard BearerはBannerを持っている状態では本来のアビリティ・Tactic(戦術)・Morale(士気)が使えない。 Standardを中心とした一定範囲のギルドメンバーにはMoraleボーナスが与えられる。

Standard Bearerはギルドのランクによっては特殊アビリティを使える。最初のアビリティはStandardをその場に刺すアビリティで、これを 使えばStandard Bearer本人も通常通りに戦える。他にもスピード上昇効果や範囲knock-backノックバックアビリティもある。 Standardにはtacticをtactic slotに三つまで状況に応じて装備できる能力があり、戦場でそtacticが使える。 RvRにおいては敵のStandardが地面に刺さっている状態でのみそのStandardを奪える。Standard Bearer自身が死ぬとStandardは自動でその場に刺さる。 各ギルドは三つまでStandardを所有できる。

関連項目[]

Banner(軍旗)

Alliance(同盟)

日本のギルド